要チェック!アドセンス審査が通らないブログのチェックポイント

ブログのアドセンス審査が通らない…
アドセンス審査に何度も落ちてる。

そんな人に向けてチェックポイントをお話します。

アドセンス審査に合格するための一番の近道は、Googleの考え方をしっかりと理解することです!

「Googleはブログに何を求めてるのか?」ですね。

 

これを理解すれば合格できます。

アドセンス審査に落ちたなら、良い機会だと思ってGoogleの考え方を理解してみましょう!

目次

なぜブログのアドセンス審査が通らない?

まずは、なぜブログのアドセンス審査が通らないのかを考えてみましょうか!

・記事数が足りないから?

・文字数が足りないから?

・独自ドメインじゃないから?

このような理由も当然あります。

でも、ここが肝心ではないんですよね!
最初に確認すべきなのは、Googleのアドセンス審査の合格基準。

「どんなブログだったらアドセンス審査に合格できるのか?」
ここを一番初めに確認しましょう!

アドセンス審査の合格基準に記事数や文字数などの項目が一切ない!

 

Googleの考え方を理解して、それをブログに反映させる。

この部分が一番大切です!

Googleの考え方を理解しよう!

それでは「Googleの考え=アドセンスの合格基準」を解説します。

・他のサイトにはない魅力があるブログ

・操作がしやすいブログ

・独自性のあるブログ記事

この3つがアドセンスの合格基準です。

一言で言っちゃうと、
見やすくて分かりやすい独自性のあるブログってことですね。

 

自分の好きなように書いてたり、他サイトを参考にしてるつもりがマネになってたり、
あまりブログ記事の構成を考えずに作成してたらマズいです!

魅力も独自性もないですからね…。

Googleの考え方を紐解いて、今から軌道修正しましょう!
(※詳しい考え方はチェックポイントで解説します)

よっぽどでない限り、ゼロからリスタートする必要はありません。

今までのブログ記事をリライトしたり、
新しい記事を書くときにはGoogleの考え方を意識したりすればOKです!

自分だからこそ作れるオリジナルのブログにしていきましょう。

アドセンス審査に通らないブログのチェックポイント

それではアドセンス審査に通らないブログが見直したほうがいいチェックポイントをお話します。

・Googleの考え方を反映させたブログ記事

・今この瞬間にできるブログの設計

・アドセンス審査の噂

これらを解説していくので、ぜひご自身のブログと照らし合わせてみてください。

ブログのコンセプト

まずはブログのコンセプトです。

ブログのコンセプトは基本的にはなんでもOKです。
コンセプトを統一してブログ記事を書きましょう!

あと、決めたコンセプトを語れる理由があったほうがいいですね。

たとえば家電が好きだからガジェット系、
スポーツが好きだからスポーツ系、映画が好きだからVOD系などなど。

どうしてそのコンセプトでブログ運営してるのか?
この部分があったほうがアドセンス審査に合格しやすいです。

これがブログの独自性(オリジナル性)に繋がっていきます。

 

そしてコンセプトを語れる理由をプロフィールに記載しましょう!
そうすれば権威性へと繋がっていきます。

ブログのコンセプトの決め方はこちらで解説してます。

ブログ記事の構成

つぎがブログ記事の構成です。

ブログ記事の構成はH2(見出し2)、H3(見出し3)、H4(見出し4)…、
この順番で構成していきます。

いきなりH3やH4を使ってたらヤバいです…。

 

また内容を書いていく順番ですが、絶対的な考え方はありません。
ブログ記事のターゲットやタイトルによって変えたほうがいいので。

ただ共通してるのは、ユーザー目線で考えることですね!

自分が読み手だったら、どの順番でどんな情報が欲しいかな?
こう考えればブログ構成が少しずつ見えてくると思います。

また狙ってるキーワードで上位表示されてるコンテンツを分析するのもおすすめです。
上位表示されてるのはGoogleが認めた良質なコンテンツですからね!

そして忘れずに画像や動画、SNSなどもブログ記事内に入れて、
読者が最後まで飽きずに読めるように工夫しましょう!

ここが「他のサイトにない魅力」に繋がります。

 

ブログの見出しの使い方はこちらをご参考にどうぞ!

ブログ記事の内容

3つ目はブログ記事の内容です。

この部分がGoogleの「独自性のあるブログ記事」です!

でも「独自性、独自性って、なにが独自性なの?」って思いますよね。

Googleが言ってる独自性は、

・専門家の知識

・何かを改善する方法

・クチコミや体験談

・自分のアイデア

・他のサイトにはない情報

この5つです。

ブログ記事を書くときには、自分の知識や体験談、
自分のアイデアなどを取り入れましょう!

間違っても他サイトの内容をちょっと変えただけのブログ記事を書くのは止めたほうがいいです。

オリジナル性が1ミリもないですし、倫理的に大問題です!

 

自分の考えや経験談、他のサイトにはないけど読み手が求めている情報などを書きましょう!

ブログの設計

つづいてがブログの設計です。

・プライバシーポリシー

・お問い合わせフォーム

・運営者情報(プロフィール)

・サイトマップ

・メニュー(目次)

この5つの項目をブログに設置してるか確認しましょう!

たま〜にパソコンだと大丈夫だけど、スマホだと文字化けしてるフォントがあります。
その状態だとアドセンス審査に合格できないので、スマホでも確認しましょう!

アドセンス審査の初期設定はこちらで詳しく解説してます。

ドメイン

5つ目はドメイン(URL)です。

独自ドメインじゃなくてもアドセンス審査に合格できる場合もあります。
でも、独自ドメインにしておいたほうが無難です!

サクッと独自ドメインにしてアドセンス審査に合格し、
ブログ収入を得てドメイン費用を回収したほうがトータル的に早いと思います。

アドセンス審査の噂に振り回されない

アドセンス審査に合格するために、

「これくらいの記事数は最低でも書きましょう!」
「文字数は○○○○文字以上で!」
「アクセス数は○PVを超えてからアドセンス審査に申請しましょう!」
「アフィリエイトリンクは貼ってはいけません」

このような情報がネット上には溢れてますし、書かれていることも違ってたりします。
これらは決して嘘ではないと思うんですけど、振り回されないほうがいいです。

大切なのはGoogleの考え方を満たしたブログを作ること!

それができれば少ない記事数でPV数がほぼゼロでもアドセンス審査に合格できますし、
アフィリエイトリンクが張ってあるかどうかも関係ありません。

文字数は「読者目線で過不足なく」ですね!

 

「アドセンス審査を合格するためには○○○○文字が必要だから付け加えなきゃ!」ではなくて、
読者の悩みが解決できたり、読んだ人が満足したりするブログ記事にしましょう!

それができればアドセンス審査は難しくもなんともありません。

アドセンス審査に4記事で合格した方法はこちらで解説してます。

優先事項を意識しよう!

アドセンス審査が通らないブログのチェックポイントを解説しました。

アドセンス審査に落ちたときに見直す順序は、

①ブログの設計

②ブログ記事の内容

③記事数 or 文字数

この順番でチェックするといいですね!

ブログの設計は、追加したり修正したりすればすぐに終わります。
つぎが本題のブログ記事の内容です。

記事数や文字数よりも内容のほうが100万倍大切なので、
読者目線になって素敵なコンテンツを作りましょう!

目次