もう迷わない!ブログ名の決め方はジャンル&テーマの特徴を考えればOK!

ブログ名をどうしたらいいのか迷ってる方に向けて、ブログ名の決め方を解説します。

ブログ名はお店で言うところの「看板」です。

・インパクトが強い

・伝わりやすい

・覚えやすい

これらを兼ね備えてブログ名にすればユーザーがブログに再訪問してくれたり、
SNSでシェアしてくれたり、友人に広めてくれたりする可能性は高まります。

なのでブログ名を決めるときには、時間をかけてリサーチをするべきです。

ただ、ブログ名が収入を稼いでくれるわけではないですし、
そもそもブログ記事の内容が良くなければシェアされません。

お店でも名前がカッコよくても商品が良くなかったら、
お客さんは2度と来てくれませんよね。

 

ブログ名は看板なので大切ですが1日くらいで決めてしまって、
それ以上に重要なブログの構成や書き方に取り掛かりましょう!

本記事ではジャンル(雑記・特化・日記)やテーマの特徴を考えて、
ブログ名を決める方法を参考事例を交えながら解説していきます。

ブログ名とドメインとの関係性もお伝えするので、
愛着が湧いて、ユーザーにも定着するような名前をつけてアクセスを集めましょう!

目次

ブログ名の決め方

それでは早速ブログ名の決め方を解説します。

・雑記ブログ

・特化ブログ

・日記ブログ

ブログのテーマやジャンルによってブログ名の重要性は変わります。

ご自身が運営するブログのテーマやジャンルの特徴を考えながら、
ブログ名を決めましょう!

雑記ブログ名の考え方と決め方

まずは雑記ブログ名の考え方と決め方です。

雑記ブログのブログ名を考えるときのポイントは4つです。

・覚えやすい。

・長くなりすぎない。

・シェアしても恥ずかしくない。

・「明らかに雑記ブログです」みたいな名前は避ける。

この4つのポイントで、雑記ブログの「ブログ名」は決めましょう!

読者がSNSで「いいね」や「リツイート」をしやすいブログ名が良いですね。

これがクリアできてれば、
他のポイントも自然と合格してるはずです。

 

また雑記ブログはブログ記事でアクセスを集めるのが基本なので、
ブログ名を考えるときにはSEOをそこまで意識する必要はありません。

特化ブログや日記ブログならファンが定着しやすいのでブログ名で検索されますが、
雑記ブログがブログ名で検索されることは、ほぼありません。

雑記ブログはブログ名にこだわるよりも、
「ネタ」「キーワード」「コンテンツ内容」に集中したほうがいいです。

雑記ブログ名は難しく考えないでOKです。

 

・好きな言葉や名言をモジる。

・どんな思いでブログ運営してるのかを略語にする。
ex)気になるニュースをどこよりも丁寧に早くお伝えします。
⇒「ドコハヤピック」「キニナ~ル」…など。

・どんな人が運営してるのかイメージできるブログ名にする。
ex)「家族が大好きだけど、家族からは嫌われてるお父さんのブログ」など。

4つのポイントを意識しながら、気軽に考えましょう。
時間をかけても、1日で決めたいところです!

特化ブログ名の考え方と決め方

特化(専門)ブログのブログ名を考えるときのポイントは5つです。

・テーマを連想できる

・選んだジャンルのキーワードを入れる

・覚えやすい名前にする

・検索しやすい名前にする

・長くなりすぎないようにする

特化ブログの「ブログ名」を考えるときには、この5つは意識しましょう。

とくに「テーマを連想できる」は大切です!

Googleは「読者がURLを見ればどんなブログなのか分かること」を推奨してます。
読者に「どんなテーマのブログなのか?」が伝わるようなブログ名にするといいです。

「選んだジャンルのキーワードを入れる」
これもテーマを分かりやすくする方法の1つです。

 

また、特化ブログはファンが定着しやすいです。
長ったらしいブログ名は避けて、「覚えやすさ」や「検索のしやすさ」を意識しましょう!

これらのポイントを意識して特化ブログ名を考えてみると、

・子供のお弁当がテーマのブログ
「クックパッド」をモジッて、「ママパッド」や「お弁当パッド」

・サッカーがテーマのブログ
「ファンタジスタ」をモジッて、「サッカジスタ」

・TOEICがテーマのブログ
「CAが教えるTOEICの勉強法」や「5回連続で満点を取ったTOEIC勉強法」

ブログのコンセプトが分かって、
「覚えやすくて、検索しやすい」ブログ名がおすすめです!

特化ブログのブログ名は大切なので決めるのに時間をかけてもOKですが、
期限を決めておきましょう。

日記ブログ名の考え方と決め方

日記ブログのブログ名を考えるときのポイントは3つです。

・共感が生まれる名前にする。

・覚えやすい名前にする。

・検索しやすい名前にする。

日記ブログを考えるときにはこの3つを意識しましょう!

とくに共感が生まれる名前にこだわるのをおすすめします。
日記ブログは検索エンジンから大量のアクセスを集めるのが難しいです。

「新しいネタ」や「新規キーワード」が少ないですし、
話題も扱いにくいジャンルです。

 

ブログを見た人が確実にファンになってくれるように、
同じ環境にいそうな人たちが共感してくれそうなブログ名がいいですね。

・超激務キャリアウーマンの主婦ノウハウ

・専業主婦の私とモラハラ旦那の愉快な毎日

・手取り15万円の旦那でも貯金1,000万円を目指す!

こんな風にギャップを作ったり、ブログ名のキーワードを具体的にしたりして、
共感してもらえそうなブログ名にしましょう!

また「雑記ブログ」でも「特化ブログ」でも「日記ブログ」でも、
ブログ名を途中で変更できるので、とにかくスタートしてみるのもありです。

ブログ名の参考事例

ブログ名を決められず席をたった跡

ここからはもう少し具体的に、ブログ名の参考事例を紹介しながら解説します。

自分の頭の中だけで考えてもなかなか良いアイデアは生まれないので、
検索したり、本のタイトルを見たりしてリサーチしましょう!

代表的なブログ名はこちらです。

・自分を追い込む
筋トレをテーマにした特化型ブログ

世界一の甲子園
高校野球の甲子園をテーマにした特化型ブログ

・宮古島ラボ
ブログ名の通り宮古島をテーマにした特化型ブログ

・Ruuのおいしいうちごはん
料理のレシピをメインにした日記型のブログ

・旦那観察日記
はあちゅうさんが運営してる日記型ブログ

「自分を追い込む」「世界一の甲子園」「宮古島ラボ」は特化ブログです。
「どんなブログなのか」が分かりやすいですし、一度見たら覚えられます。

「世界一の○○」とか「○○ラボ」を
ブログ名に使うのはありですね!

 

日記ブログの「旦那観察日記」や「Ruuのおいしいうちごはん」は、
ブログ名だけで何が書いてありそうかイメージできます。

こんな風に分かりやすい名前にしましょう。

ブログ名とドメイン名の関係

ブログ名を考えるときには、ドメイン名も同時に考えましょう。

ブログ名とドメイン名は同じにするのが良いです。

ブログのテーマが「ダイエット・健康系」なのに、
ドメインが「kobutori(小太り)」なら意味わかんないですし、ブログ信用できませんよね。

またGoogleのパーマリンク設定方法の考え方で、
論理的かつ人間が理解できる構造」があります。

どういうことかと言うと、
URLを見れば、どんな内容のブログ記事なのか分かる」という考え方。

なのでブログ名で使ってるキーワードをドメインにも入れれば、
自然とどんな内容のブログ記事なのかわかりやすくなります。

サッカーなら「soccer」、キャンプなら「camp」など、
ドメインのなかにもブログのキーワードを入れましょう。

 

あとは覚えやすいドメイン名にするといいですね!

パーマリンクの考え方は下記ブログ記事で詳しく解説してます。

パーマリンクの考え方と決め方|NG事項とWordPressでの設定方法

ブログ名のWordPress設定方法

ブログ名が決まったら、ワードプレスの設定です。

WordPress管理画面の下の方にある「設定」の「一般」をクリックします。

「サイトのタイトル」部分に決めたブログ名を入力して、
「キャッチャーフレーズ」も入力します。

WordPress内のサイトタイトルとキャッチフレーズの設定画面

「キャッチフレーズ」は「サイト概要」を簡単に説明する文章でOKです。

筋トレブログなら
「社会人になって10キロ太った私が筋トレして20キロ痩せた方法についてご紹介してます。」
こんな感じです。

どんなブログなのかを簡潔に説明する文章を書きましょう!

これでブログ名の設定は完了です。

メイン集客は誰なのか?

ブログ名(雑記・特化)の決め方と参考事例やドメイン名との関係を解説しました。

雑記ブログでも特化ブログでも日記ブログでも、
ブログ名は新規ユーザーリピーターのどちらを集客メインにするのかで決め方は変わります。

雑記ブログは「新規ユーザー」メインなので、そこまでブログ名にこだわらなくていいですし、
特化ブログや日記ブログは「リピーター」メインなので、ブログ名は大切です。

メイン集客は誰になってるのかを考えて、ブログ名を決めましょう!

そしてブログ名が決まったらブログの構成や書き方についてのリサーチをするといいですね。

目次