WordPressから「モデレートしてください」とメールが来た時の対処法

WordPress(ワードプレス)ロゴ

WordPressから「モデレートしてください!」とのメールが!

ん?モデレートってなに?
今までの人生で聞いたことないカタカナに一瞬フリーズしますよね。

そんな状況になってる方に向けてWordPressのモデレートの対処法を解説します
緊急性の高い作業ではありませんが、健全なブログ運営には必要な作業です。

目次

モデレートとは?

モデレートとは、「節度のある」とか「調停する」という意味です。

WordPressからの「モデレートしてください」は、
判断してください」という意味のほうが近いですね。

では、何を判断しないといけないかと言うと「承認する or ゴミ箱に入れる」です。

・ブログ記事が他のサイトで紹介されたこと
・ブログにコメントされたこと

これを承認かゴミ箱かに判断するのがWordPressのモデレートです。

なので判断しなければ待ち状態になるだけです。
でも放置だと溜まっていくばかりなので、定期的にチェックするのをおすすめします。

モデレート通知が来るタイミング

モデレート通知が来るタイミングは主に3つ。

・ブログにコメントがあった場合
・ブログ記事URLが別サイトやブログに掲載された場合(※外部リンク)
・ブログ記事URLを同じブログ内の他記事に掲載した場合(※内部リンク)

このタイミングでWordPressからメールが来ます。

「モデレート」への対処法

それではWordPressからのモデレートの対処法を解説します。

モデレート通知には「承認する or ゴミ箱に入れる」で対処していきます。

「ゴミ箱に入れる」はそのままの意味なのでOKだと思いますが、
「承認する」とどうなるのか?

コメントや別ブログ記事のURLが、
モデレート対象のあなたのブログ記事に表示されます。

ブログへのコメントなら対象のブログ記事のコメント欄に表示されますし、
別ブログであなたの記事URLが紹介されて承認したら、
あなたのブログ記事にも別ブログの記事URLが下のほうに出現します。

別ブログ記事のURLは相互リンクになるってことです。

コメントへの対処法

ブログのコメントの対処法は、
公開してるブログ記事の価値を上げるなら「承認する」を選択するといいですね。

逆に意味がなかったり価値を下げたりするコメントは「ゴミ箱に入れる」でOKです。

ユーザーがブログ記事にコメントしてくれるのはうれしいですが、
コンテンツに悪影響を及ぼしそうなコメントを承認する必要はまったくありません。

 ブログ記事URLが別サイトに掲載された場合

ブログ記事URLが別サイトに掲載された場合は、
運営するブログにとって価値のあるサイトかどうかを確認します。

というのも、すべての相互リンクが評価されるわけではないんですよね。

ポリシー違反のコンテンツや悪質なコンテンツと相互リンク状態になったら、
運営してるブログの評価が下がる可能性があります。

なので判断するまえに価値のあるサイトなのかをチェックするといいですね!

大手サイトなら承認したほうがいいですし、
悪質サイトならゴミ箱でOKです。

ブログ記事URLを同じブログ内に掲載した場合

公開したブログ記事URLを同じブログ内の他記事に記載した場合はどっちでもOKです。

紹介したブログ記事に別ブログ記事のURLを表示したいなら承認、
その必要がないならゴミ箱で問題ありません。

そもそも内部リンク状態になってるしね!

 

どちらを選んだとしてもブログへの悪影響はないので、
ブログ記事ごとで判断するといいですね!

モデレートのメール通知をOFFにする方法

WordPressからのモデレートのメール通知はOFFにできます。

そこまで重要な作業ではないですし、
内部リンクのたびにメールが来るのはウザいですよね…。

 

またWordPressの管理画面でモデレート情報を確認できます。

モデレート通知をOFFにする手順

まずはWordPressからのモデレート通知をOFFにする手順です。

WordPress管理画面「設定」の「ディスカッション」をクリックします。

WordPress管理画面「設定」の「ディスカッション」画面

続いて「ディスカッション設定」のにある「自分宛のメール通知」のチェックマークを外します。

WordPressからの「モデレート」メール通知をOFFにする画面

これでWordPressから「モデレートしてください」メール通知は来なくなります。

もしコメント部分に大量のスパムが来るようならセキュリティー設定をしましょう!
プラグインで簡単に対処できるので、トラブルになる前に導入したほうが良いですね。

セキュリティー対策プラグイン「Akismet Anti-Spam」の設定方法はこちらで解説してます。

Akismet Anti-Spamのワードレス設定方法とスパム対策

内部リンクのモデレート通知をOFFにする手順

つぎに内部リンクのモデレート通知をOFFにする手順です。

こちらはプラグインでモデレート通知をOFFにできます。

内部リンクのモデレート通知をOFFにできるプラグイン
No Self Pings」の設定方法はこちたで解説してます。

重要ではないけど必要な作業

WordPressから「モデレートしてください」とメール通知が来た時の対処法をお話しました。

モデレートへの対処は緊急性は低いし重要度も高くはありませんが、必要な作業です。

モデレート作業が溜まらないように定期的に確認するといいですね!

目次