継続力がない原因は性格じゃない!継続するために必要なたった1つのこと

これから毎日早起きしよう、本を読もう、走ろう!

こんな風に気合いを入れて何かを始めても継続できなくて、
「これはもう自分の性格が原因だから…」と諦めてたりしませんか?

実は継続力がない原因は性格ではなく、継続するコツを知らないだけなんです!

継続するために必要なのは強靭なメンタルではありません。

自分が続けられる環境を作れば、自然と継続できるんですよね。

目次

継続力とは?

継続力=毎日続けること」と思ってる人は多いです。

・明日から毎日30分早起きして朝活しよう!

・今日から腕立て&腹筋を毎日10回しよう!

・これから毎日寝る前に本を5ページ読もう!

こんな風にほとんどの人たちは毎日の継続目標を立てて、
クリアできる人は継続力のある人、できない人は継続力のない人だと認定します。

もちろん、毎日続けられるのに越したことはありません。

でも最初から毎日続けられることなんて少ないですし、
今までの人生で1日も欠かさずにやってることって少ないと思います。

お風呂に入るのも妥協したことあるし、
寝坊して歯磨きせずに出社したこともある…。

 

今ある習慣でも「毎日忘れず続けてます!」と胸を張って言い切れないのに、
「継続力=毎日続けること」にするのはハードすぎますよね。

なのでまずは「継続力=やめない力」だと変換しましょう!

「3日に1回」でも「月に1回」でも、設定回数をクリアしてるなら立派な継続です。

継続の反対語は「中断、中止、断絶」ですしね。

 

「毎日続かないから継続力がない」はストイックすぎる考え方なので、
「やめてないから継続力がある」という少しゆるい考え方から始めましょう!

そして、徐々に慣れてきたらハードにしていくといいですね。

継続力がない原因は性格じゃない

「継続力がないのは自分の性格が原因だ…。」

そう思い込んでる人が多いんですけど、そうではありません。

継続するコツを知らないだけなんだと思います。

継続するコツを教えてほしい!
そんなもん!続けることだ!
(根性論を言われてもなぁ…)

 

こんな風に「継続力=根性論」みたいな言われ方をされてきたから、
「継続力がない=自分の性格が原因」と捉えてしまってるわけです。

でも継続力を身につけるのに意志の強さ、タフなメンタルは必要ありません。

顔を洗うのも歯を磨くのも意志の強さは必要ないですし、
会社に行くのにタフなメンタルは求められませんよね。

これらは自然と続けられてると思います。

つまり、継続力を身につけるために必要なのは性格の改善ではなく、
自然と継続できる状態をいかに作り出せるか?」なんですよね。

これが今まで誰も教えてくれなかった継続するコツです!

継続するために必要なたった1つのこと

継続するコツは自分が自然と継続できる状態を作ることです。

つまり、継続するために必要なたった1つのこととは環境作りなんですよね!

モチベーションを高く維持できてストレスも少ない環境があれば、
継続できる確率は上がります。

じゃあ、どうやって継続できる最適な環境を作るのか?

・適切な目標設定をする。

・記録をつける。

・自己投資する。

・仲間をつくる。

・自分にご褒美をあげる。(時々)

この5つの方法で継続できる環境を作るといいですね!

適切な目標設定をする

継続できる環境を作るために、まず始めることは適切な目標設定です。

今の自分が少し頑張ったらクリアできる目標から始めて、
それをクリアできたら目標のレベルを徐々に上げるイメージです。

これは資格で考えると分かりやすいです。

 

いきなり英検1級を目指す人って少ないですよね?

ほとんどの人が英検3級から始めて合格したら2級、
そして2級もクリアできたら1級を受けると思います。

こんなイメージでまずは適切な目標設定をしましょう!

記録をつける

継続できる環境を作るために、次にするのは記録をつけることです。

・目標を達成するための1日の行動目標

・1日の行動の結果

簡単でいいので、この2つを記録しましょう!

記録をつければ目標を常に意識できるのでモチベーション維持になりますし、
記録するために行動するという違う動機も作れます。

目標設定が高いレベルになればなるほど1日の過ごし方は重要になるので、
毎日の行動目標とその結果を記録していくといいですね!

自己投資する

適切な目標設定をしても毎日記録つけても続かないなら、
継続できる環境にするために自己投資をしましょう!

・目覚まし時計1個で起きられないなら2個目を購入する。

・スポーツジムをサボりがちなら、テンションの上がる服装を準備する。

・独学で勉強しても続かないならスクールに通う。

こんな風に自己投資をして他の力を借りれば、
半強制的に継続できる環境を作りだすことができます。

「投資した分は絶対に回収するんだ!」
こんなモチベーションも湧きます!

 

自分の意志だけで継続できないなら自己投資をして、
他の力を借りながら続けられる環境を作りだしましょう。

仲間をつくる

継続できる環境を作るために、仲間をつくるのも効果的です。

同じ目標に向かって努力してる人たちが近くにいるだけでやる気はでますし、
心が折れそうになったときに頑張る仲間の姿を見れば復活できます。

スポーツアニメとか、そんな感じですよね!

 

また、仲間であり良きライバルでもある存在ができれば、
競争意識が芽生えて継続するのが当たり前モードにもなれます。

1人で無理そうだったら、積極的に他の力を借りる

これが一番の継続するコツなんですよね!

自分にご褒美をあげる(時々)

自分にご褒美をあげるのも継続できる環境を作るためには必要です。

これも継続するための新たな動機作りですね!

 

早起きチャレンジに1週間成功したら5,000円以内で好きなものを買うとか、
英検2級に合格したら海外旅行に行くとか。

自分の目の前にニンジンをぶら下げるだけで継続するモチベーションになります。

ただ、目標をクリアするたびに自分にご褒美を与えてたら効果はなくなるので、
「ここぞ!」というときに用意するほうがいいですね。

あと、本気でテンションが上がるご褒美のほうが効果は絶大になります。

継続できる動機を複数つくろう!

継続するために必要なたった1つのことをお話しました。

継続力がない原因は性格ではなく、継続するコツを知らないだけなんです。

自分が自然と継続できるような環境を作れれば、
続けることは苦にならないですし、習慣へと変わっていきます。

また継続できない人の大きな特徴の1つに、
モチベーションとなる動機が少ないことが挙げられます。

自分の意志だけで続けられるなら良いんですけど、人の意志はそこまで強くありません。

自分の力だけでは継続できなさそうなら積極的に他の力を借りて、
モチベーションになる複数の動機をどんどん作りましょう!

それを続ける理由が多ければ多いほど、継続できる確率は上がります。

目次