ブログの収益化は難しくはありません!
実際に営業の経験しかなかった僕でも副業で月収30万円以上のブログ収入を稼げましたし、
学生やサラリーマン、専業主婦でもブログ収入を得ています。
ブログ収益化が難しいのでなく、ブログで稼げる人と稼げない人がいるだけなんです。
今回は、その違いをお話していきます。
ポイントは、誰のためのブログなのかを考えることですね!
ブログ収益化は難しい?
「ブログ収益化は難しそう…」と思ってるかもしれませんが、別にそんなことありません。
ブログ収益化のハードルは低いんですよね!
ブログ記事に広告を掲載してクリックされたら収益が発生したり、
商品やサービスが売れたら収入を得られます。
めちゃくちゃシンプルですよね!

ブログで商品販売をするかなんです。
ブログ収益化は難しいとか厳しいとかの話ではなくて、
ブログで稼げる人と稼げない人がいるだけなんですよ。

サラリーマンでも出世できる人とできない人もいれば、
株やFX、仮想通貨を上手く運用できる人もいれば失敗する人もいます。
結局は「できる・できない」「向き・不向き」があるだけなんですよね!
ブログ収入の仕組みはこちらで詳しく解説してます。
ブログで稼げる人と稼げない人の違い
それではブログで稼げる人と稼げない人の違いをお話します。
・ネタの選び方
・ブログ記事の書き方
・ブログの運営方法
・ブログの取り組み方
この5つのポイントで違いを解説していきます。
ブログの更新頻度
まず1つ目はブログの更新頻度です。
・ブログで稼げない人:気が向いたときだけ更新
ブログで稼ぐには、定期的に更新する必要があります。

1日1記事は書きたいところです!
自分に余裕があるときや気が向いたときにしかブログ更新してないと
ブログパワーは弱いままですし、収益が増える見込みもないので諦めてしまうんですよね。
ネタの選び方
つぎにネタの選び方です。
・ブログで稼げない人:書きたいことを書く。
ブログ収入を得るには広告をクリックしてもらうか、
商品やサービスを購入してもらう必要があります。
そうなんです!
「ブログ記事を書く=収益が発生する」ではないですし、
ブログ記事を書いたらみんなが見てくれるわけでもないんですよね!
このネタに興味ある人はいるのか?とか、
これについて書けば商品に興味ある人は読んでくれそうか?など。
ブログ収入をつくるには収益化方法に最適なネタを選ぶ必要があります。
自分の好きなことでもブログを収益化できます!

ブログ記事の書き方
3つ目はブログ記事の書き方です。
・ブログで稼げない人:思うがままに書いている。
自分のブログなので好きなように書きたくなるんですけど、
ユーザーがちゃんと読まなかったらブログ収入を稼げません。

「どんな構成にすれば商品を買ってくれるかな?」
ブログ収入を稼ぐには、ユーザー目線でブログ記事を書く必要があるんですよね!
ブログの運営方法
つづいてがブログの運営方法です。
・ブログで稼げない人:競合サイトは無視
どんなブログジャンルを選んだとしても競合サイトはいます。
各ジャンルで強いサイトはあるんですよね。

ブログにアクセスや見込み客を集めるためには、
競合サイトよりも上位表示されないといけません。
そうなるとライバルチェックは不可欠ですよね!
競合サイトが狙っていないネタを選んだり、
ライバルサイトにはない情報をブログ記事に盛り込んだりできれば、
ブログにアクセスが集まったり、ブログのファンができていきます。
『競合サイトを分析してブログにオリジナル性をつくる』
これができればブログ収益化は難しくありませんよ!
ブログの取り組み方
最後5つ目がブログの取り組み方です。
・ブログで稼げない人:何も勉強しないままブログを続ける
ブログで収入をつくるには知識やスキルはマストです。
SEO対策の勉強をしたりライディングスキルを日々磨いたりと、
このような過程がブログ収入に繋がっていきます。

勉強したり知識を身につけたりするのは普通ですよね!
ブログ記事を書いたら終わりではなくて、
トライ&エラーを繰り返せばブログ収入を稼げるようになります。
ブログ収益化は難しくはない!
ブログ収益化は難しくはありません!
ブログで稼げる人と稼げない人がいるだけの話なんですよね。
いろいろとブログで稼げる人と稼げない人の違いをお話しましたが、
一言で説明すると「ブログを1つの仕事だと捉えられるか」だと思ってます。
ブログ収入を稼ぐのも仕事で成果を出すのもまったく同じなんです。
勉強しないといけないですし、
知識やスキルが身についても成果に繋がるまでに時間がかかりますし、
すぐに結果が出なくても諦めずに続けるモチベーションが必要になってきます。
「そんなことは当たり前でしょ!」と思えてる人なら、
ブログ収益化を難しいとは感じないと思ってます。